Top page > Works 施工実例 > 居心地の良い場所を作る
Works 居心地の良い場所を作る

- 長期優良住宅認定
- 基礎ベタ基礎
- 外部仕上げ屋根:ガルバリウム鋼板
外壁:防火サイディング
- 開口部アルミサッシ
- 内部仕上げ天井:クロス仕上げ・一部シナ合板
壁:クロス貼り
床:ナラフローリング・木質フロアー・一部耐水フロアー
- 建築空間敷地面積:160.79㎡(48.63坪)
延床面積:115.65㎡(34.98坪)
開放的な吹抜けのあるLDK。家族がお互いに顔を合わせやすいリビング階段の間取り。建物の中心にLDKを据えることで、扇状に各部屋にアクセスしやすい廊下の少ない間取りを実現。
リビング続きの和室入口には、タテシゲ格子の障子を採用。モダンなリビングの隣に、十分に和の魅力を感じられるような個室を配置している。大切な来客を迎える個室としての機能はもとより、洗濯物を畳んだり、小さな子供をお昼寝させたりとデイリーユースの使い勝手の機能を想定した和室。
吹抜けを室内小窓で望む事が出来る、二階の書斎スペース。作業や勉強に集中出来るプライベートな場所を、室内窓の開閉一つで開放的なオープンスペースにチェンジ出来る設計を。
家族の食事や、小さな子供たちの勉強スペースとなるダイニングテーブルを家の中心に据えている。ダイニングテーブルの両サイドの動線からは、主寝室や水周り・2階へのミニマムな廊下が配置されている。
書斎及びその隣の多目的スペースは、南側の大開口窓と繋がっている。断熱性能が高い窓と深い軒の出をチョイスして、日射熱対策を。南側道路の好立地の利点を最大限に活かす開放感を実現。